Contact Us

Use the form on the right to contact us.

メールでお問い合わせの方は、右記フォームをご使用ください。

TeL

+81 (0) 3 3231 2886


中央区, 東京都, 103-0023
日本

+81332312886

KAMIYA ART is a leading contemporary and modern art gallery, representing one of the most important Japanese post-war artist Yuichi Inoue (YU-ICHI) 井上有一, Morihiro Hosokawa (細川護熙) and Shiro Tsujimura (辻村史朗).

IMG_0511.JPG

器と心 辻村史朗

若き日の辻村史朗が残した手記。茶碗を作ることを志した若き日の辻村史朗が感じ、考えていたこと。45年以上の月日が流れた今も、同じようにモノづくりに向かう。

 

器と心 辻村史朗

(一九七三年『大阪消防』二九三・二九五号より転載)

過去から現代、そして未来へと、人の生き様は、さまざまに変化するでしょうが、その中で変わることのない何か、その何かにかかわりつつ創りつづけていきたいと想うのです。

野山を回って好みに合った土を採取してくる。それを木槌ではたいて、ふるいにかけ、水をまぜて粘土を作る。この仕事も、大量に工場で作られている粘土を使えば、何んの造作もないことなのだが、 そういう土は、欠点のない使いやすい土です。しかし裏をかえせば、 個性のない土ともいえます。

 ざらざらの、のびない土

 ねばねばで、すぐにへたる土

 火に弱すぎる土

 火に強すぎる土

それら欠点のある土も、ひとつ見方を変えれば、個性豊かな土ともいえます。と同時に、個性ある陶器も、その土によって出来うるものです。失敗も多いのですが......。

 造る時の方法は、いろいろですが、私は今おもに、けりロクロを使用しています。これは、上下に二つの、まあるい盤がついていて下の盤を、足でけりながら、回すものです。速度調節が意のままになり、土との疏通が良いので、好んで使っています。

 たださきほども、書きましたように、個性の強い土ゆえ、私の我を押すと、土の意がそこなわれます。しかし我が我が造ろうとするのですから、そのへんの噛み合わせが、なかなかうまくいきません。

 人間が無作為の中で、ある形体を造った場合、古代から現代にいたるまで、ある種の共通点が、あるようにおもえます。過去から現代、そして未来へと、人の生き様は、さまざまに変化するでしょうが、その中で変わることのない何か、その何かにかかわりつつ創りつづけていきたいと想うのです。